|
2009年 04月 26日
昨夜、4.26 vol.2 オールナイトが終了しました!
多数ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました! チェルノブイリ原発事故の発生日である4月26日に”原発”をテーマにしたオールナイト映画上映企画、「4.26オールナイト」。 2008年度よりポレポレ東中野で開始され、第2回目となる今回は、 ![]() ①『祝の島(ほうりのしま)』―”日本最後の原発立地”が計画され、二十数年反対運動が続いている山口県祝島の現在を描く―『祝の島(ほうりのしま)』 http://holynoshima.blog60.fc2.com ―現在制作中のラッシュを、纐纈あや監督による解説つきで上映。 ②『ドキュメント'89 脱原発元年』―土本典昭らと『医学としての水俣病』を手がけ、『人間の街』『いのちの作法』などで知られるドキュメンタリー作家、小池征人の1989年の日本の原発の記録。 ③『へばの』 ④『ナージャの村』―チェルノブイリ原発事故でもっとも汚染されたベトカ地区のバーブジェ村に残る、家族の記録。現在、ポレポレ東中野にて最新作『バオバブの記憶』公開中の、本橋成一監督作。 …というラインナップ。 祝島から、上関原発反対運動のリーダーを務められる山戸貞夫さんも駆けつけられ、心温まる纐纈あや監督の挨拶、解説のお声からスタートし、ここ20数年―、いや20数年に終わらない、日本・海外の、原子力と人との歴史とを観続ける一夜でした。 その一点にぽつん、とある『へばの』。 1989年から20数年経った六ヶ所村に、つくり手が目と想像力を絞って立たせた、家族の物語。 公開中に観たものとはまた違ったものに映ったかもしれません。 最後は『ナージャの村』における、厳しすぎるが、それでも美しすぎる少女と風景とを浴びながら、朝を迎えた…そんな感じでした。 『祝の島(ほうりのしま)』は現在撮影中、本年~来年度には完成、公開予定だそうです。 ナント、ポレポレ座の中植きさらさんも、製作デスクとして参加されているのですね。 http://holynoshima.blog60.fc2.com 纐纈あや監督、本橋成一監督、そして多くのお客様、お話してくださってありがとうございました! 『祝の島』の誕生、心待ちにしています。 (木村文洋) ![]()
by hebano_goodbye
| 2009-04-26 22:13
| 上映情報
|
ファン申請 |
||