|
2009年 08月 06日
![]() 『へばの』東京ポレポレ東中野「4・26オールナイト」にお客様で来て下さった広島在住の山戸明子さんが、大阪で祝島の写真展を開いています! 山口県・祝島は瀬戸内海にうかぶ、秋も暖かい島。 僕も一度行ったことがあるのですが、素晴らしく美しい島でした。 住んでいらっしゃるのはほとんどご高齢の方ばかりなのですが、朝の新聞配達から業者に頼らず、島の女性が分担して行っているのです… 2日の滞在だったのですが、鮮烈にいろいろなものが記憶に残ってます。 そしてこの島は、「日本最後の原発」が建設されようとし、未だなお20年以上越しの反対運動が続いている島でもあります。 毎週月曜日、島の女性が島中を歩く反対デモが定期的に行われ、それは何年も習慣として続いてます。 デモが女性ばかりなのは、男性は漁や仕事で朝が早いため、なのだそうです。 盆や正月には仕事が休み、そして島にさまざまな方が帰ってくるため、男性も参加しての集会になるようです。 僕はそのデモを一度見ただけですが、悲壮さや押し付けとは別個の、何年も続けてきて今なおある理由がわかる気がする「軽やかさ」と「強さ」との両方のようなものに目を開かれる思いがしました。 山戸明子さんは、このデモや反対運動の長年のリーダーである山戸貞夫組合長のご子女にあたります。 僕と年齢はあまり変わらない方なのですが、 「祝島、ひと くらし」と名づけられたその写真展に、日本に祝島という場所がある、ということを発見できる瞬間があるのではないか、と思います。 お時間があったら是非脚を運ばれてください。 あと紛らわしいのですが、blog掲載の写真は、山戸さんの写真ではありません。 僕が祝島で3年前に撮った写真です… 本番は、現地で楽しまれてください! 関西に脚を運べる方は、山戸さんが見つめられている祝島を隅々まで観てみて下さい! (木村文洋) 祝島 ひと くらし[アマチュア写真展] 大阪・西天満「いるふ。」にて 2009年8月5日(水)-12日(水) 期間中、9日(日)・10日(月)お休み 最終日は17:00まで 山口県熊毛郡上関町にある、瀬戸内の離島「祝島」。 人や暮らしの風景を切り取ったアマチュア写真の中から、 よりすぐりの50点をご紹介いたします。 [会場] ナチュラル雑貨・食品・クラフト・ギャラリー いるふ。 〒530-0047 大阪市北区西天満4-9-2 西天満ビル1F112号室 tel&fax 06-6362-2517 open 11:30-19:00 日月祝定休(たまに営業しています) ◎アクセス 各線淀屋橋駅、大阪・梅田駅より徒歩約10分、 北新地駅より徒歩約5分 [主催・展示に関するお問い合せ] 田名部工房 ateliertanabe49@gmail.com ![]()
by hebano_goodbye
| 2009-08-06 02:05
| その他
|
ファン申請 |
||